【新卒採用】経営企画職(事務総合職) 募集要項
障がい者支援の現場を支えるバックヤードの仕事です。職員の労務管理、各機関への広報、職員の人財育成のための研修の企画やとりまとめ、各事業所の経理(経営)などを行い法人全体の「舵」をとります。
■ 2024年新卒採用 経営企画職(事務総合職) 募集要項
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
経営企画職(事務総合職) 支援の現場を支えるバックヤードの仕事です。職員の労務管理、各機関への広報、職員の人財育成のための研修の企画やとりまとめ、各事業所の経理(経営)などを行い法人全体の「舵」をとります。 ※将来的には、ご本人の希望・適性に合わせ、様々な支援の現場や、キャリアチェンジも可能です。(詳しくはこちら) |
勤務時間 |
|
勤務場所 |
長崎県諫早市福田町357-15 |
給与 |
【月収イメージ】 経営企画職(事務総合職)
【諸手当】
|
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回 初年度:約1.9カ月(2020年度実績) |
休日 |
週休2日制(年間休日120日程度) |
エントリーシート |
エントリーシートはコチラから2024卒 エントリーシート 送付先⇒〒854-0001 長崎県諫早市福田町357-15 採用担当 下田・渡部 |
■ 福利厚生・研修制度等
福利厚生 |
|
休暇制度 |
【育児休業、介護休業】 子供・介護者が1人の場合は 10日間/年(有給) 【有給休暇】(入社時:2日間、半年後10日間・最大40日間) 年次有給休暇取得率 65.8%(全国平均は47.6%) 【リフレッシュ休暇制度】 勤務年数に応じ、3日/年の特別休暇を支給 |
研修・教育制度 |
【新入職員研修・プリセプター制度】 入社後半年間は若手職員が教育係となり、OJTを通して、福祉の基礎知識・社会人としてのマナーを学びます。初めて福祉を経験する方も安心して働くことができます。また、半年間の間は月に1回、集合研修を行います。 【ジョブローテーション制度】 採用後3年間で色々な事業所を体験していただくジョブローテーションをとっています。様々な事業所を回る中で、多角的な視点を学び、利用者支援に幅と厚みが出てくることを目指しています。 【年次・階層別研修】 利用者さんの願い・思いを知る」「利用者さんの尊厳を守る」「個人の特性にあった支援の提供」の3本柱で階層別に応じた研修を組んでいます。 ◎主な研修テーマ
【その他】 他法人との交流研修 【資格取得支援制度】 資格取得時に助成金を支給します。(上限あり) |
■ 応募について
当サイトまたは、マイナビ2024からエントリーをお願いします。
エントリーいただいた方には、法人説明会等イベントのご案内をお送りさせて頂きます。
マイナビ2024でも、採用情報更新中!
■ 採用活動の流れ
- 当サイトまたはマイナビからエントリー
- 説明会に参加
- エントリーシートを郵送
- 一次面接(論文、一般常識(SPI)、適性検査)
- 二次試験(面談)
- 三次試験(面談)
- 最終試験(面談)
☆県外からの応募者は交通費等補助あり(二次面接~)
☆選考以外にも、当法人や仕事を理解していただくイベントや、社員との対談などもご用意しています。