私たちの話2025 / 03 / 20

鎮西学院大学と包括連携協定を結びました🖊

2025年3月17日(月)、鎮西学院大学 西山ホールにて、鎮西学院大学と包括連携協定を結びました🖊

「一般企業へ就職したい」

「挫折を経験したけど、もう一度、就活にチャレンジしたい」

諫早市本町にある南高愛隣会の「CAREER PORT ほんまち」は、就職支援に特化した事業を一体的に行い、利用者さんの様々な「働きたい」を支援しています。

 

ここで注目したのが、大学生の就活サポートです。

 

社会に出る前の最後の段階である大学生は、就活という壁にぶつかり、どのように進めたらいいか、どのように対策をしたらいいか、不安を感じることも少なくありません。

~調印式にて~

大学の教職員と手を組むことで、これまでにない、一人ひとりの学生の個性や目標に応じて、きめ細かいキャリアサポートを提供し、それぞれの可能性を最大限に引き出すアプローチを目指します。

大学内のサービスでは、就活が難しい学生に対して、福祉の専門的知識やネットワークを駆使し、低学年のうちからキャリア教育プログラムを提供します。

 

今後の展望としては、

  • 大学教員との学術的研究活動や協働プロジェクトの事業化
  • 大学と連携した学生一人ひとりの希望や適性にあわせた総合的な就職支援のサポート
  • お互い(教授・職員)の研修・講義を通しての相互研鑽
  • 職員・学生との地域活動、フィールドワーク

などが挙げられます。

 

福祉、大学、相互の機能を活かし、地域全体の活性化、ひいては福祉に関わる人材の育成を目的としています。

南高愛隣会のこれからの目標は、今まで以上に地域との結びつきを深め、利用者に限らず、いろいろな方々と手を握って一緒に取り組むこと。ふくしの可能性は、人の願いの数だけどんどん膨らみます。

 

今回、包括連携協定を結んだことをきっかけに、より密に、いろいろな事に挑戦できたらと思います。